(タイトル) 金閣で焼け太らねばならぬ
|
|
● 小説「金閣寺」(三島由紀夫) の一節 ”金閣を焼かねばならぬ”
|
可符香:「お」
すぎ●らたい●う
|
|
● 俳優「杉浦太陽」
アイドルグループ「モーニング娘。」の辻希美と出来ちゃった婚し、話題となっている。
|
患者たち:「あんた絶命先生だろ!オレたちを殺してくれよ!」
似鳥 、 新BJによろしく
|
|
● 漫画「おたんこナース」(佐々木倫子) に出てくる新米看護士「似鳥ユキエ」
● 漫画「新 ブラックジャックによろしく」(佐藤秀峰)
|
糸色命:「お前らみんな帰れ!カエレ!」
ホリ
|
|
● 健康補助食品「真光元」を飲むことで体内に作られるという”光合堀菌”。糖尿病の女の子が薬
など不要で真光元を飲むよう言われ命を落とし社会問題となった。
|
藤吉:「日本一まずいラーメン屋みたいなノリかな」
音無:「オレが死ねる医者としてネットで火をつけた」
|
|
※ 溝の中から誰かが覗いている。
|
糸色:「これは完全な焼け太りじゃないですか!」
可符香:「先生」
1904の79662
|
|
● ?
|
糸色:「抗議を受けた事によりCDがバカ売れしたり!
スキャンダルを起こしたタレントの仕事が増えたり!
訴えられた事により週刊誌が売り上げ伸ばしたり!」
|
|
● 歌手「D.J. OZMA」
2006年紅白歌合戦にてバックダンサーが裸体が描かれたボディースーツを着て出てきたため、
視聴者から抗議が相次いで問題となった。その際の歌「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」は逆にこれ
をきっかけに売り上げを伸ばした。
● 女子アナウンサー「山本モナ」
民主党議員「細野豪志」氏と不倫デート、路上キスをしていたところをフォーカスされ番組から降格
した。その後、仕事復帰した際には会見でスイカのかぶりものを披露した。その後は逆に仕事が増
えている。
● 雑誌「週刊現代」
大相撲で八百長があったと報じる記事を載せ、相撲協会から告訴された。この経過のためさらに
この問題が話題となっている。
|
常月:「そうです ここはそんな焼け太りで建った豪邸が並んでいる高級住宅地 炎園調布」
|
|
※ 背景に赤ん坊を運ぶコウノトリが飛んでいる。
|
男:「選挙に落選するも逆に名前が売れて着ボイスになっちゃいました」
|
|
● 外山恒一氏
東京都知事選に立候補し「この国は最悪だ・・・当選したら私もビビル」などの独特な演説が話題と
なった。落選後には演説が着ボイスとして配信されるなど話題を呼んでいる。
|
男:「企業買収に失敗するも株を高値で買い取ってもらえて大儲けしました」
|
|
● 投資ファンド「スティール・バートナーズ・ジャパン」
敵対的買収を行っては、最終的にホワイトナイトに高値で保有株を売却する手法で儲けている。
|
男:「政治家に暴力的と文句を付けられR指定にされるも 逆に話題になり映画が大ヒットしました」
感動が●
|
|
● 小説→映画化「バトル・ロワイヤル」(原作:高見広春)
少年犯罪が社会問題となっていたこともあり国会でも取り上げられR指定となった。しかし、結局
そのことが話題をよび大ヒット作となった。
※ DVD海賊版撲滅キャンペーンのCMの一節 「感動が盗まれている」
|
男:「多額の負債を抱えるもそれを売りに逆に仕事が増えました」
|
|
● 歌手「さだまさし」
1981年に映画「長江」を手がけた際に30億円もの負債を抱えてしまった。その後、年間100回以上
ものコンサートを行うようになり借金返済を行った。
|
男たち:「焼け太っちゃいました」
糸色:「むうっ・・・・」
サムシ●エル●
|
|
● スリーピースバンド「Something else(サムシング・エルス)」
デビュー2年目の1998年にテレビ番組「電波少年」(日本テレビ)で、3人で1つの部屋にこもり、楽曲
を製作・販売し、それがオリコンチャート20位に入らなければ解散するという企画がたてられた。
ファンらの応援もあり、結果オリコンチャート1位となり、ミリオンヒットを記録するなどその後の成功
のきっかけとなった。
|
糸色:「みな隙あらば焼け太る!」
● 鬼嫁日記 ●
今週妻が浮気します
● カツラボクサー
● がけっぷち犬
● チリ人妻
● EE jump(女)
● もこみちという名前
● 押尾先生の流出写真
● 網走刑務所の観光地っぷり ●
初競りで1玉100万の夕張メロン
● J1降格争いが一番盛り上がるチーム ●
負ければ負けるほど人気が出る馬
● 不祥事から、なぜか受信料義務化への流れ
● 放送禁止用語を言ってしまうもバラドルとして大復活
● ゲリラライブで警察に怒られるも注目され曲がヒット
● 不良債権処理の名の下に過去最高益
● この漫画と言いたいのか?
|
|
● 本「実録鬼嫁日記」(カズマ)→テレビドラマ化
インターネットのブログに掲載していた実体験日記が話題となり、本・ドラマ化した。
● 本「今週、妻が浮気します」(GoAhead
&
Co.)→テレビドラマ化
偶然、妻の浮気に気づいた夫がホテルに乗り込むべきか否かをネットの掲示板に相談し、様々
な回答が寄せられた。それらを元に本やドラマが出された。
● プロボクサー「小口雅之」
試合中にカツラが取れてしまったシーンが偶然テレビで全国中継されてしまい、「カツラボクサー」
として一躍有名となった。ボクシング生活がばれて仕事を首になったが、カツラや育毛剤のCM話
が次々と舞い込み、ついに多少毛が生えてきたらしい。
●(時事ネタ)
徳島市の眉山の崩落防止コンクリート壁のくぼみに迷い込んだ1匹の子犬に17人のレスキュー隊
が出動し、その救出作戦が全国中継された。その結果、「がけっぷち犬」とも呼ばれ有名となり、
引き取りたいという問い合わせが相次いだ。
● アニータ・アルバラード
青森県住宅供給公社につとめていた日本人男性と結婚した。その後、夫が公社の資金14億円を
横領し逮捕されたが、そのほとんどをアニータ氏に渡しており、チリにプール付きの豪邸を建てた
チリ人妻として有名となった。
● 歌手・女優「ソニン」
ユウキとともに「EE jump」を結成するも、ユウキの相次ぐ不祥事により解散した。しかし、その後
女優活動で人気が出、2007年にはミュージカルに初出演するなど活躍している。
● 俳優「速水もこみち」
本名が表蒙虎道(おもてもこみち)であり、デビュー後もこの名前を残した。独特な名前も話題を
呼び、人気となった。
● 歌手「押尾学」
数多くの女性と浮名を流し、幾度となくそれらの写真が出回った。こうした写真がきっかけに話題
となり注目を浴びた。
● 網走刑務所
北海道網走市にある再犯者を対象とした刑務所。日本で一番脱獄困難な刑務所とも言われ、その
施設の劣悪さと凶悪犯が多いというイメージから数多くの作品でも取り上げられ、現在では観光
地ともなっている。
●(時事ネタ)
財政破綻した北海道夕張市の夕張メロンの初競りで、2玉入り1箱が200万円で落札された。話題
性により過去最高値がついた考えられる。
● サッカーJ1リーグでは最下層のチームがJ2の優勝チームと入れ替わりJ2に降格するシステムを
とっている。毎年、弱いチームではJ2降格しないかが問題となる。
● 競走馬「ハルウララ」
113連敗という連敗記録を作り有名となった。
●(時事ネタ)
NHKの相次ぐ不祥事により受信料未払い者が続出し社会問題となった。その後、放送法改正案に
NHK受信料の義務化を盛り込むことをNHK側が強く要望した。
● バラエティーアイドル「松本明子」
1984年に「オールナイトニッポン」(日本テレビ)、「オールナイトフジ」(フジテレビ)で放送禁止用
語を連発し、しばらく芸能活動を謹慎となった。その後はバラエティーアイドルとして活躍した。
● 歌手「郷ひろみ」
1999年に歌「GOLDENFINGER'99」のプロモーションとして渋谷でゲリラライブを行い交通渋滞を
招いたことからレコード会社社員が書類送検される騒ぎとなったが、結局この曲が最優秀歌唱賞
につながるなど大ヒットした。
●(時事ネタ)いくつかの都銀では不良債権の処理費用が減少し、結果として過去最高の収益を
あげてきていることが話題となっている。
● 当漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治)のアニメ化が決定した。
|
可符香:「さぁ みんなやっかい事を起こして焼け太っちゃいましょう!」
木津:「何を、言い出すの、あなたは!」
ダブル憂ライブ
|
|
●(時事ネタ) ハロープロジェクトでは加護亜依の未成年喫煙問題に続いて、辻希美が妊娠2ヶ月
のため突然結婚することとなり、仕事のキャンセルが相次ぐため二人のことを「ダブル憂」と命名
した。
|
小節:「八百長とか? ファンドで大損とか?」
中国から大耳の猫来たる!
|
|
● 漫画「ハヤテのごとく!」(畑
ときめきメモリアルファンドネタでコナミから怒られたが、結果としてそのことで有名となりサンデー
本誌で連載開始となり、ついにはそのコナミからゲームが出ることとなった。
●(時事ネタ)遊園地「石景山遊楽園」(北京)ではディズニーキャラクターの模倣キャラが多数使用
されており国際的な著作権問題となっている。中国側は「あれはミッキーではない。大耳の猫だ」と
コメントしている。
|
糸色:「何の仕打ちです これは!」
可符香:「がけっぷち先生として注目を浴び全国から「私が引き取りたい」と人気必至ですよ!」
|
|
※ 棒を突っ込まれた犬も崖っぷちに取り残されている。
※ 本を読む麻生外務大臣がいる。
|
糸色:「むしろ焼けっぱなしのが圧倒的に多いのです!」
飲食店員のブログ炎上 、 鏡
そっくりさんの起こした事件で焼けっぱなしグラビアアイドル
夕張財政破綻 、 夢時間大戦 、 矢田ちゃんの恋 、 産む機械 、 ユウキ君
|
|
● ホットドッグ店「ネイサンズ」
2005年にコミックマーケット近くの店の従業員が、自身のHPのブログで店に来た客を携帯で撮影
の上アップし、「オタク」「キモイ」などと中傷し問題となり、店側が正式に謝罪することとなった。
● 早稲田大学 植草一秀元教授
鏡を使って女性のスカートの中を覗き見したことで逮捕され免責された。
● アイドル、タレント「熊田曜子」
熊田曜子のそっくりさん「くまぇり」がAV女優としてデビューした。
その後は放火事件を起こし逮捕された。
●(時事ネタ)
北海道夕張市は炭鉱の町として栄えたが、「石炭から石油へ」のエネルギー政策転換を契機に
次々と炭鉱が閉山し財政難に陥った。その後、「炭鉱から観光へ」とテーマパークやスキー場を
開設するも経営難のためさらに累積赤字を出してしまい、2007年にはついに財政債権団体指定
された。
●(時事ネタ)
歌「約束の場所」(槙原徳之)の歌詞 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」が
漫画→アニメ化「銀河鉄道999」(松本麗士)のセリフと似ていたため盗作騒ぎとなった。
● 女優「矢田亜希子」
所属事務所の意向に逆らって俳優「押尾学」と交際したため1年間休業することとなり、CM契約
も消失してしまった。
●(時事ネタ)
柳沢厚生労働大臣が少子化問題について「産む機械、装置の数はきまっているから、あとは一人
頭で頑張ってもらう・・・」というコメントをし、女性を産む機械にたとえたことが問題視された。
● 元歌手「ユウキ」
アイドルグループ「モーニング娘。」の後藤真希の弟。EE
jumpを結成しデビューするも、イベント中
にマネージャーと口論になり脱走し謹慎処分を受けた。復帰早々にタレントとキャバクラにいるとこ
ろを撮られ、結局脱退。芸能活動も終了した。
|
糸色倫:「吉報です!お兄様が」
|
|
※ 背景に木村カエレさんのパンチラシーンが描かれている。
|
可符香:「R15指定では焼け太るには中途半端なのかもしれません」
時田:「はい・・・・ はい・・・・ よろしくお願いします」
鬱くしい国
|
|
● 本「美しい国」(安倍晋三)
|
生徒達:「ぷいっ」
読め
|
|
※ 教室内に皇帝ペンギンがいる。
● 本「読め!」(浜田雅功)
|
糸色:「智恵先生は余裕で見ていいんですよ」
美しくアレ
|
|
※ フリージャーナリスト「櫻井よしこ」氏が描かれている。
|