(タイトル)不便百景
|
|
● 小説「富岳百景」(太宰治)
|
糸色:「私は人に合わせる人間です つまらない話にも相槌を打ち 観たくもない映画を付き合いで観ます」
感動 れて いる
チョベリバ禁止 ●ルは違反です。 御法度
|
|
● DVD海賊版撲滅キャンペーンのCMの一節「感動がぬすまれている」
● チョベリバ=超ベリーバッドの略で1995年〜96年に流行したが今になっては死後である。
同時代であることを考えると「ポケベルは違反です。」となる。
● 映画「御法度」(監督:大島渚)
※ 隣の女子大生の顔写真が飾られている。
※ 8月のカレンダーの第2土日月に○が付けられている。
2006年8月のコミックマーケット開催日にあたる。
|
糸色:「リモコンを探してテレビに行く以上の距離を歩いたり!」
天国 、 ●ディース4
|
|
● テレビ番組「タモリのボキャブラ天国」(フジテレビ)
ハガキが採用された人に送られた”ボキャ天小座布団”
● テレビ番組「レディス4」(テレビ東京)
|
関内:「だったらウチも こころあたりあるヨ」
|
|
※ 関内さんの隣に皇帝ペンギンがいる。
|
新井:「機械に合わせるといえば 一旧さんカーナビつけたらしいんですけど
なかなか音声認識してくれなかったらしく」
大泉学園
|
|
※ 背景に赤ん坊を運ぶコウノトリが飛んでいる。
|
糸色:「便利なはずの機械によって生じる不便の多いこと!」
● 食器洗い機を洗うのが大変
● アマゾンのせいで読まない本が大量に
● 歩く歩道が遅すぎて、歩く歩道の上を結局歩く
● 高いビルを建てたせいでエレベーターが来ない
● 地デジのせいで女子アナのメイク時間が2倍に
● ハイテク交番に逃げ込んでも無人なので助からない
● ネット取引のせいで一日中パソコンから離れられない
● バウリンガルのせいでディカプリオと愛犬の関係が微妙に
● 現実逃避のはずのFFオンラインで人間関係に気をつかう
● 郵便局の自動化のため郵便番号7ケタ書かないといけなくなる
● iモードが便利すぎて逆にiモードの使える国にしか旅行に行かない
● 鯨が嫌がる音が出る鯨除け機械で逆に鯨が突進してくる
● テレビ電話のせいで言い訳が出来なくなる
● ウォシュレットで感電した(作者)
|
|
● オンライン本屋「アマゾンドットコム」
● 「毛穴まで見てとれる」と言われている。
● 犬語が分かるという機械「バウリンガル」
● オンラインゲーム「FFオンライン」
●(時事ネタ)
2006年4月9日に屋久島発・鹿児島行きの高速船トッピー4が海面の物体に衝突し93人の重軽傷
者を出した。当船はクジラ避けのソナーを有していたが、「クジラのような生物にぶつかった」と
船長は証言している。その後の調査では流木やクジラを認めず未だに原因不明である。
|
糸色:「手塚治虫先生の危惧なさっていた機械に支配される世界に突入してますよ!
最近 気になっていたのですが 続きはWebでってどーゆうつもりですか!」
地底人 正体はwebで
どーなるの? LIVEカード 封印
|
|
● 漫画家「手塚治」
※ 最近のテレビCMでは「続きはwebで」とくくることでwebへのアクセスをさせようとしている。
● 富士通パソコン「FMVシリーズ」のCM 地底人編
木村拓哉を主にシリーズ化したFMVパソコンのCMの地底人編では、共演者の「地底人」と名乗る
人物が誰かが明かされていない。WEBで「地底人は誰?」と検索して、富士通FMVのHPにアクセス
することで明らかになる。
● ?
|
糸色:「ネット環境がなければ 浄化されたヒロスエさんを観る事も出来ないのですか」
キレイなヒロスエ
|
|
● お茶「からだ巡り茶」(コカ・コーラ社)のCM
「広末涼子、浄化計画」とまで名づけられたプロジェクトであったが、「中間報告はWebで」など
CMからWebへのアクセスを促していた。
|
女:「もう私たち付き合って5年よ そろそろ親とかもうるさいし」
多運P
|
|
● タウンページ
● テレビ画面では漫画→アニメ化「サザエさん」(長谷川町子)が放送されている。
|
男:「まだ3時だろ せめて5時までやれよ!」
男:「続きは・・・・てゆうか 手続きはWebで」
年金講座 エスミ 、 ウコン 力
|
|
●(時事ネタ)女優「江角マキコ」が国民年金のCMに出演していたが、実は自身が未納であった
ことが発覚し問題となった。
● 健康食品「ウコンの力」
|
糸色:「こんな家に住んだらきっとテクノストレスで死んでしまいますよ!」
可符香:「お入り下さい」
ジンジャー貸出中
|
|
● 電動二輪スクーター「SEGWAY HT」 開発時の名前が「Ginger(ジンジャー)」であった。
|
糸色:「だからかえって不便だから!」
|
|
※ ウチワにチェ・ゲバラの顔写真が描かれている。
|
糸色:「何ですか?それは」
可符香:「先生のコピーロボットですよ」
インテル
|
|
● IT企業「インテル」
|
糸色:「ちゃんとやっているかな?」
|
|
※ 壁にフリージャーナリスト「櫻井よしこ」氏の絵が描かれている。
|
可符香:「どうしました?げっそりなさって」
壱経新聞 、 麻生総理言いにくい説
カアズ 、 時カケ 、 王鳥
|
|
● 産経新聞(3) +日経新聞 (2)
●(時事ネタ)自民党外務大臣「麻生太郎」氏が小泉後の総裁選に出馬する意向を示した。
● 映画「カーズ」(ディズニー)
● アニメ映画「時をかける少女」
● 映画「王と鳥」(スタジオジブリ)
|
糸色:「コピーロボ18異常行動なしっ! コピーロボ74異常行動なし!!」
|
|
※ 各コピーロボットの背後に常月まといさんのコピーロボットがついている。
※ エスカレーターの上に木村カエレさんのパンチラシーンがある。
※ 廊下で棒をつっこまれた犬とすれ違っている。
※ ローゼンメイデンを読んでいる麻生太郎外務大臣がいる。
|