(タイトル)百万回言われた猫
|
|
● 絵本「100万回生きたねこ」(佐野洋子)
|
役所:「糸色さん」
いつもニコニコ年金払い 江角
要注意人物
|
|
●(時事ネタ)
国民年金のCMに江角マキコが起用されたが、後に自身が保険料を未納していたことが発覚し
問題となった。
※ 本漫画におけるフリージャーナリスト「櫻井よしこ」
|
記者:「ブルガリア出身の事欧州関です やっぱりヨーグルトよく食べるんですか?」
|
|
●(時事ネタ)
ブルガリア出身の力士「琴欧州」がブルガリアヨーグルト(明治乳業)のCMに出演し話題となった。
|
男1:「ウチの安室です」
男2:「アムロちゃんていうの アムロ行きまーすってか」
|
|
● アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ
ガンダムに乗り込んだアムロが発進するときに言うせりふ「アムロ行きます!」
|
編集:「はい少年サンデー」
|
|
● 漫画雑誌「少年サンデー」
|
制作者:「開発者に何か質問はありますか?」
記者:「次のタイトルはウイニングイレブンイレブンていうんですか?」
|
|
● サッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズ
2006年にウイニングイレブン10が発売された。
|
糸色:「翼って名前の少年は 「サッカーうまいんでしょ」 って100万回言われているに違いない!」
|
|
● 漫画「キャプテン翼」(高橋陽一)
|
糸色:「恵俊彰は 「MEGUMIと結婚したらめぐみめぐみだね」 って100万回言われているに違いない!」
|
|
● お笑い芸人「恵俊彰」
|
糸色:「絶望した!100万回言われる世間に絶望した!!」
● アユなのにケータイAUじゃないんですか
● 東京ディズニーランドは東京じゃないじゃん
● スマイルください
● ウインナーコーヒーってウインナー入ってるんですか?
● キンキの2人は兄弟なんですか?
● 母なのにチチ
● 1日分の野菜っていろんなサイズがあるけどどれが1日分の野菜ですか
● 大泉学園ってそういう学園があるのかと思ったよ
● ファミコンの高橋名人は夜すごそう
● 島根って何県?
● トリニダード・トバコってどこ?
● 宮本常靖物語に出てくる中田は悪そうだ
● 犯人はあいつに決まってる
|
|
●(時事ネタ)歌手「浜崎あゆみ」がツーカーの統一イメージキャラクターとなった。
● 東京ディズニーランドは千葉県にある
● マクドナルドのメニューには「スマイル
0円」とあり、「スマイルください」という客がたくさん出た。
● ウインナーコーヒー
オーストリアの首都「ウイーン」の名前をとってつけられたコーヒー。
日本独特の呼び名となっており、「アインシュペンナー」が日本でいうウインナーコーヒーにあたる。
● ジャニーズデュオ「KinKi Kids」
テレビ番組「堂本兄弟」(フジテレビ)に出演した。この際に兄「堂本進」、弟「堂本歩」という異母兄
弟という設定であったが、今では設定はほとんど形骸化している。
● 漫画「ドラゴンボール」(鳥山明)
主人公”孫悟空”と結婚した、悟飯の母親の名が”チチ”である。
● 野菜ジュース「1日分の野菜」(伊藤園)
● 東京の地名”練馬区大泉学園”
● ファミコンの高橋名人は指テクニックがすごい→夜すごそう ということか・・・。
● 島根県(知名度が低いという意味?)
●(時事ネタ)
サッカー2006FIFAワールドカップ大会において初出場を果たし、第1戦目のスウェーデン戦で
いきなり勝ち点をあげて話題となった。カリブ海の南部に位置する国「トリニダード・トバコ共和国」
● 漫画「宮本恒靖物語」(少年マガジンに掲載)
● サスペンス番組
テレビのサスペンスものは犯人役に主役級の人を当てると決まっているため、見る人に犯人が
すぐ分かってしまうということ。
|
藤吉:「サッカーマガジンならサッカーの記事!ベースボールマガジンなら野球の記事!」
日本ハム 佐々木 夏コミを語る!
特集!井川の髪
|
|
● プロ野球選手「佐々木貴賀」(日本ハムファイターズ)
美少女漫画風のイラストを描くのがうまく、漫画「るろうに剣心」の同人誌を出したこともある。
「投げる同人作家」との異名を持つ投手である。
● プロ野球選手「井川慶」(阪神タイガーズ)
調子の良い時は髪を切らないため2004年に連勝した際には奇妙な髪型となり話題となった。
|
藤吉:「少年マガジンなら少年の記事が何でないんですか!?」
ボクはどうして大人になるの?
ボクはいつごろ大人になるの?
|
|
● 歌「少年期」(海援隊) の歌詞
映画「のび太の宇宙小戦争」の主題歌でもあり、メガネの男の子はのび太を意識してと思われる。
|
藤吉:「自分がマイノリティーだと気付いた!今!」
木津:「今、気付くなよ。」
言葉は翼 、 感動が盗まれている
|
|
● 朝日新聞のCM
「言葉は勇気」、「言葉は翼」、「言葉は希望」というフレーズがあった。
● DVDの海賊版撲滅キャンペーン
「映画が盗まれている 感動が盗まれている 大切なものが汚されていく」というフレーズがある。
|
糸色:「作者はこれにつっこむのを六か月間ガマンしていたのですよ!」
竹田哲也
|
|
● 歌手、俳優「武田鉄矢」
|
糸色:「あえて言わないであげて下さい!きっと100万回言われているから!」
人気者の松子さん 、 おしりに尿をかくしてたアヌシュ選手
広島の木村たくや 、 (絵)
|
|
● 小説→映画化「嫌われ松子の一生」(山田宗樹)
● ハンガリー・セゲド出身のハンマー投げ選手「アドリアン・アヌシュ」
アテネオリンピックでドーピング検査の際に他人の尿をおしりに隠し提出したとされ、金メダルを
剥奪された。
● プロ野球選手「木村拓也」(広島カープ→読売ジャイアンツ)、俳優「木村拓哉」
● 吾妻橋ビル(アサヒビール)
ビルのオブジェは「火のオブジェ」なのだが、見た目が”う●こ”に見えると揶揄されている。
|