(タイトル) シミと毒出し
|
|
● 小説「海と毒薬」(遠藤周作)
|
(1コマ目)
龍 ぶらとん 、 二号館 はるちゃん 、 一升庵
旅館ブリコ 、 湯屋 千 、(橋の上の人)
|
|
● 漫画「ホテル」(石ノ森章太郎) の舞台”ホテルプラトン”
● テレビドラマ「はるちゃん」(フジテレビ) :
温泉街を舞台とした作品
● 漫画「おせん」(きくち正太) :
老舗花茶屋「一升庵」の女将「おせん」を主人公とした作品
● ?
● アニメ「千と千尋の神隠し」(スタジオジブリ) :
温泉街を舞台とした作品
● 漫画→アニメ化「サザエさん」(長谷川町子)
アニメのラストでサザエさんが一家を引き連れて走るシーンがある。
|
糸色:「癒されますねえ」
|
|
※ 手ぬぐいおよび関内さんの手に当漫画における皇帝ペンギンの顔写真がある。
|
糸色:「いやああああっ」
木津:「「いやああああ」って言うのは本来こっちだと思いますけど」
|
|
※ 敷居の向こう側から臼井が顔をのぞかせている。
|
可符香:「ここデトックス効果のあるゲルマニウム温泉で 体内に蓄積された毒素を排出してくれるんです」
●P回復、毒の除去、その他状態異常回復
|
|
● RPGゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ
ゲーム内では温泉にHP回復・毒回復・状態異常回復能力がある
|
藤吉:「面白いなぁ コポちゃん」
新 コポちゃん 竹男おじさんおめでとうの巻
|
|
● 4コマ漫画「コボちゃん」(上田まさし)
最近になって作中の”竹男おじさん”が結婚した。
|
糸色:「もともと普通だから?」
日塔:「普通って言うな!」
姉妹都市 まきぞの町
|
|
※ 実在の温泉街「鹿児島県 郡牧園町(まきぞの)」
反対から読むと「のぞき魔」と読めるということで37話に既出。
|
小節:「今からでも獣医って目指せるのかな」
木津:「いいじゃん。いいと思うよ。」
糸色:「ああっ 中学生日記みたいな会話してる!」
|
|
● テレビドラマ「中学生日記」(NHK)
中学生向けの道徳番組で、中学校を舞台に学園生活やプライベートでの諸問題を論じている。
|
糸色:「毒抜きされたBJ先生です」
|
|
● 漫画「ブラックジャック」(手塚治)
無免許の凄腕外科医が主人公で、法外な料金を取って治療を行うという設定。
|
糸色:「毒のない毒蝮三太夫は どこか人情に欠け!
毒のないピーコのファッションチェックは 中山ヒデちゃんのファッションをも誉め!
毒の抜けたアキハバラは ただの電気街になる!
毒の抜けた細木数子は ズバリ言わない! (大殺界だと思う・・・・)
どくの抜けたギター侍は 今のギター侍みたくなってしまいます!」
|
|
● 俳優「毒蝮三太夫」
ラジオ番組で年配者相手に「汚ねえババァ」などと言う毒舌トークが売り。
● タレント「ピーコ」
毒舌でのファッション批評番組で有名。
タレント「中山秀征」(通称:ヒデちゃん)
● 電気街「秋葉原」
オタクの聖地として有名。
● タレント&占い師「細木数子」
”ズバリ言うわよ”というフレーズで有名。
六星占術において大殺界は何をしてもうまくいかない凶年を意味する。
● お笑い芸人「ギター侍」
著名人を毒舌でこきおろしギターに乗せて歌うのが売りであったが、最近ではすっかり
落ち着いたトークになってしまった。
|
糸色:「むやみに毒抜きすると何かもの足りなく!」
● ワイドショー → 花丸マーケット
● こちとら自腹じゃ → セ●チュー☆☆☆
● いぢわるばあさん → 無能な都知事
● BUBUKA → myojo
● 喪黒福造 → ただの変なセールスマン
● 蝿の王 → 十五少年漂流記
● べジータ → 恋に落ちたべジータ
● 毒手(闘将!拉麺男) → ただの握手
● 2チャンネル → ミクシィ
● 橋本龍太郎 → 橋本大二郎
● 押尾学 → FFに出てきそうなCG
● ダイバスター → できの悪いアニメ
● コミケ → 何も残らない
|
|
● テレビ番組「はなまるマーケット」(TBS)
平日朝に放送されている主婦をターゲットとした情報バラエティ番組。
● テレビ番組「虎ノ門」(テレビ朝日)
番組中で井筒監督が自分の金で映画を見て批評するコーナー”こちとら自腹じゃ”
● 本→映画化「世界の中心で愛をさけぶ」(主演:柴咲コウ)
● 漫画「意地悪ばあさん」(長谷川町子)→テレビドラマ「いじわるばあさん」(日本テレビ)
1967年に放映された際には青島幸男が主演であったが、参議院選挙に立候補し当選したため
古今亭志ん馬に主演交代となった。
● 裏芸能雑誌「BUBUKA」、芸能雑誌「myojo」
● 漫画「笑ゥせぇるすまん」(藤子・A・不二雄) の主人公セールスマン”喪黒福造”
● 本「蝿の王」(ウィリアム・ゴールディング)、本「十五少年漂流記」(ジュール・ヴェルヌ)
いずれの作品も孤島に不時着/漂着した少年たちを描く作品だが、「十五少年漂流記」は明るい
ハッピーエンド作品なのに対し、「蝿の王」は野生にめざめ殺戮を繰り返し始めるという人間の心
の闇を描いたブラックな作品である。
● 漫画「ドラゴンボール」(鳥山明)
フリーザ編終了までのべジータはプライドの高い一匹狼であったが、人造人間編のはじめで突然
ブルマに惚れて結婚しており、以降は何か毒の抜けたキャラクターとなってしまった。
● 漫画「闘将!拉麺男」(ゆでたまご)
主人公のラーメンマンに破れ左腕を失った蛾蛇虫(がんだむ)が復讐心に燃えて手に入れた技。
ラーメンマンはこの技により苦しみ、自分の見栄が原因でこのようなことになったと悟る。
● 匿名で投稿する複合掲示板「2チャンネル」
友人紹介でのみ招待され得るSNSで日本最大手にあたる「ミクシィ」
● 自民党衆議院議員「橋本龍太郎」、高知県知事「橋本大ニ郎」
● 俳優「押尾学」
美形男優として活躍し数多くの女優と浮名を流したが、女優「矢田亜紀子」との交際をきっかけに
所属事務所を首になってしまった。
● 俳優「Gackt」
美形男優として注目を浴びるとともにゲーム「ファイナルファンタジーZ」に曲を提供し出演している。
ゲーム「ファイナルファンタジー[」での主人公のモデルではないかとも言われている。
● テレビアニメ番組「FNS地球特捜隊
ダイバスター」(フジテレビ)
※ 同人即売会(コミックマーケット)の略 :
何も残らない=すべて毒ということ
|
糸色:「女将 この子たちに夕食の用意を 添加物てんこもりで!」
猫の間 、 うみゃー棒 ファーストフード味
|
|
● 駄菓子「うまい棒」
|
生徒達:「全身 毒だけでできてらしたのね」
|
|
※ 背後にフリージャーナリスト「櫻井よしこ」の顔が描かれている。
|