(タイトル)二郎物語
|
|
● 小説「次郎物語」(下村湖人)
|
耽美、千里を走る
弟認定 取消し 息子認定 取消し
タケベ
東横イン 67km/h
|
|
● 中国映画「単騎、千里を走る。」(主演:高倉健)
日本人俳優の高倉健を主演に迎えて作られた中国映画。
● 自民党幹事長「武部勤」
2005年の衆議院選挙の際に広島6区より出馬した堀江貴文(ライブドア元社長)の応援の際に
言ったせりふ「我が弟です!我が息子です!」。その後、堀江氏が逮捕されたことで批判の的
となっている。
●(時事ネタ)
大手ホテルチェーン「東横イン」が法律や条令に違反することとなる不正改造を各ホテルで行って
いたことが分かり問題となっている。社長が記者会見の際に「制限時速60km/hのところを、67〜8
km/hで走ってもいいじゃないか」と発言し市民の反発を受けた。
|
可符香:「あ 絶命先生こんにちわ」
糸色命:「私の名前は糸色命 その呼び名はやめて下さい」
本人 大殺界
|
|
● 占い師&芸能タレント「細木数子」
2005年より3年間は大殺界に当たる不運の時のため「テレビ番組から降板する」とか「引退する」
などの説がささやかれたが、今まで通りに仕事を続けており、自身の発言と矛盾するのではない
かと指摘されている。
|
糸色命:「セカンドオピニオンとは 現在かかっている医師以外に別の医師の診断を受け医療ミスへのリスクを
減らすことです。」
ゾウタン ノウタン
|
|
● 本「脳単」、「臓単」(原島広至/河合良訓)
|
糸色命:「こんな愉快な話がありますか!」
藤吉:「それって普通に副担の事じゃないの?」
可符香:「しーっ うちのクラス 副担いないし」
NT● ドラ●(富田和●) ジャイア●(スネ夫)
|
|
● アニメ「ドラえもん」(日本テレビ)
テレビ朝日で放送される前に放映されていた日本テレビ版の「ドラえもん」(通称、旧ドラ)。
初代ドラえもん役の声優は富田耕生氏であったが、あまりの”おっさん声”のため14話で降板
した。また、後にテレビ朝日版でスネ夫役を務める声優の肝付兼太氏が日本テレビ版ではジ
ャイアン役の声優である。
|
可符香:「副担いないってのもちょっとね」
日塔:「先生 頼りないもんね」
アキバ狗
|
|
● 秋葉原のイメージキャラクター「アキバ犬」
|
木津:「何ですか、それは!」
糸色:「あなた方の言う事が本当に正しいのか分かりませんからね」
笹×班
|
|
● 漫画「げんしけん」(木尾士目)
笹原攻め・斑目受けのカップリング
|
女:「はーい 来ましたぁ」
注意 サイレンが鳴ったら外に出てはいけません
|
|
● ホラー映画「サイレン」(監督:堤幸彦)
主人公が引っ越した島「夜美島」で、隣人から忠告された文句「サイレンが鳴ったら外に出ては
ならない」。映画の宣伝文句にも使われている。
※ 本漫画におけるフリージャーナリスト「櫻井よしこ」氏がいる。
|
糸色:「別の意見も聞かないといけませんからね」
日塔:「あんまり変わらないんじゃないですか?」
藤吉:「大違いなんです!サン×ゾロとゾロ×サンは!」
|
|
● 漫画「ONE PEACE(ワンピース)」(尾田栄一郎)
作中のサンジとゾロをそれぞれ”受け”−”攻め”で組み合わせている同人誌が多数ある。
サン×ゾロとゾロ×サンでは攻めと受けが逆であり、同人ファンにとっては大きく違う。
|
糸色:「あなたは小森さんのセカンドオピニオンですね」
少年TIP TAP
|
|
● ショタ系の雑誌「TIP TAP」(エイコー出版刊行)
|
可符香:「私のセカンドオピニオンは連れてこなくてもここにいますよぉ ムトウ君です」
|
|
● 編集長「武藤心平」
少年サンデーで漫画「かってに改蔵」の20-26巻を連載していた際の久米田康治先生の担当編集
|
可符香:「そんな事ないわよ 立派な方多いわよ」
ムトウ君:「まじめな意見を言えばだな まず日教組からしてだな!」
糸色:「言いにくい事 人形に言わせているだけじゃないですか!」
上映会 新宿2丁目の夕日
|
|
● ゲイタウンとして有名な「新宿2丁目」+漫画→映画化「三丁目の夕日」(西岸良平)
|
男:「ジーコの言う事が本当に正しいか分からないので セカンドオピニオンの中田氏にも聞いてみます!」
男:「女房との夜の営みが本当に正しいか分からないので 北千住人妻クラブから派遣されてきたセカンド
オピニオンと営んでみたりします!」
男:「よしずみの天気予報だけじゃ不安なので 森田さんの天気予報も聞いてみます!」
女:「あの教祖さまの意見が本当に正しいか不安なので あっちの教祖様の意見も聞いてみます!」
女:「アメリカの言う牛肉が安が正しいか分からないので 中川農水相にも聞いてみます」
男:「ホリエの言う事が正しいか分からないので 宮内にも聞いてみます!」
|
|
● サッカー日本代表監督「アルトゥール・アントゥネス・コンブラ(通称ジーコ)
サッカー日本代表選手、現フィオレンティーナ所属「中田英寿」
● 芸能タレント、気象予報士「石原良純」、お天気キャスター「森田正光」
●(時事ネタ)
狂牛病問題で輸入が禁止されていた米国産牛肉がアメリカ側の要求もあり再開された。
しかし、輸入再開早々に特定危険部位が紛れ込んだため再び中止となった。この顛末に
対して、中川昭一農水省が批判の的となっている。
●(時事ネタ)
東京地検特捜部がライブドア社の強制捜査に踏み切りライブドア幹部を証券取締法違反の
罪で逮捕した。その中に元社長「堀江貴文」氏および元取締役「宮内亮治」氏がいる。
|
可符香:「みな安心のためセカンドオピニオンを導入しているのです!」
● めざましTVの占いだけじゃ不安なのでやじうまの占いも聞いてみる。
● ピーコのファッションチェックだけでは不安なのでドン小西にも聞いてみる。
● ヨン様タイプのメガネだけじゃ不安なので姉歯タイプのメガネも買ってみる。
● タケ●ジの利率が正しいか不安なのでアイ●ルでも借りてみる。
● ジャ●プの漫画が正しいか分からないのでサ●デーの漫画も読んでみる。
● この睡眠薬が効くか分からないので他のメーカーのも一緒に飲んでみる。
|
|
● テレビ番組「めざましテレビ」(フジテレビ)の占い
テレビ番組「やじうまプラス」(テレビ朝日)の”やじうまの占い”
がどちらもほとんど同じ時間に放映されている。
● タレント「ピーコ」、「ドン小西」はいずれもファッションコメンテーターとして活動している。
● 韓国俳優「ペ・ヨンジュン」、元一級建築技師「姉歯」氏は対照的なメガネをかけている。
● 消費者金融「武富士」、「アイフル」
● 少年漫画雑誌「ジャンプ」、「サンデー」
|
木村楓:「和をもって良しとする 木村楓でございます」
可符香:「出たセカンドオピニオン」
ドラ声テコ入れ 富田→野沢
●WS 3人目
|
|
● アニメ「ドラえもん」(日本テレビ)
当初は富田耕生氏がドラえもん役の声優をしていたが、”おっさん声”のため受け入れられず
14話で降板。ついで野沢雅子氏が2代目ドラえもんとなった。
● ジャニーズグループ「NEWS」
2003年9月にジャニーズJr.の9人で結成されたが、12月に喫煙写真をスクープされ1人脱退。
2005年末に飲酒により補導され1人が活動停止中。2006年1月にグループの一人(17歳)が
カラオケボックスで飲酒している写真をスクープされ、活動停止となった。
|
木村カエラ:「各国のエゴが入り交じり 結論は持ち越しのようです」
可符香:「意見が多いのも問題だ」
わさび
|
|
● 声優「水田わさび」
アニメ「ドラえもん」のドラえもん役の4代目(現在の)声優。
※ 4ページ前の糸色先生の背後にいる人物が常月まといさんに刺し殺されている。
常月まといさんのセカンドオピニオンとして登場し、常月さんに排除されたものと思われる。
|
木村:「もし私が100人の村だったら 45人が死刑制度容認派!
100人中2人がライブドア株持ってました」
糸色:「・・・・・・・そう」
|
|
● 本「世界がもし100人の村だったら」(訳:中野裕弓)
※ IT起業「ライブドア」は自社株を100分割売りした。
木村さんはこのうちの100分割のうち2枚を有していたと思われる。
|