(タイトル)私はその人を常に残りものと呼んでいた。
|
|
● 小説「こころ」(夏目漱石) の冒頭
”私はその人を常に先生と呼んでいた。”
|
可符香:「まだ福袋残ってるんだ」
日塔:「売れ残りもいいとこじゃない」
10ン 524
|
|
● タレント「ドン小西」
ファッションチェック番組などに出演している。
ピーコのファッションチェックの後追いでもある。
|
糸色:「福なんてあるわけないじゃないですか 福袋の残り物なんて」
おでん 小池
|
|
● テレビドラマ「大奥 〜華の乱〜」(フジテレビ)
女優「小池栄子」は”側室・お伝の方”を演じている。
|
糸色:「残り物詰めて売ったさらに残り物! 残り物の残りカスですよ!」
シールなし 、 タトゥー 、 ミレニアム
TAB 、 (犬)
|
|
● 駄菓子「ビックリマンチョコ」 食玩のシールが人気
● ロシアの音楽プロジェクトグループ「tATu」
来日した際に音楽番組をドタキャンしたことで日本での活動は失敗に終わる。
最近では”Gomen Nasai”という歌を作った。
● 2000年(21世紀)を祝して作られたカップ
● 飲料水「TaB CLEAR(日本)」
93年に発売されたコカ・コーラの透明コーラ。同年米国で発売されたCrystal
PEPSIへの対抗品。
日本では1年しか発売されなかったが、単年生産のコーラとしての知名度は非常に高い。
● チワワ人形?
|
日塔:「そんな事ありませんよ 最近の福袋はどこもがんばっていいもの入ってますよ」
新春 福袋 高嶋屋
|
|
● 百貨店「高島屋」
|
日塔:「でも福袋用にわざわざ新しく商品作ってるお店もあるし 残りカスなんてとんでもないですよ」
糸色:「それはそれで何か間違ってる気がしますけど」
キトラ古墳 切手 特化
●●局 (株) 、 〒 (株)
|
|
●(時事ネタ)
2003年8月に奈良県高市郡明日香村の円墳「キトラ古墳」の壁画を元としたデザインの
記念切手が発行された。
●(時事ネタ)
小泉純一郎内閣が掲げる公約の一つ「優勢民営化法案」
郵便事業を民営化し、「日本郵政株式会社」、「郵便事業株式会社」、「郵便局株式会社」、
「郵便貯金銀行」、「郵便保険会社」、「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」
の6つに分けるというもの。
|
日塔:「最近じゃ最初から中身の分かる福袋も普通にあるんですよ」
糸色:「それはもはやただのセット販売ですから」
|
|
●(時事ネタ)
2005年に通販で女性の正座姿の腰下をかたどった商品「膝枕」が発売され話題となった。
作者「久米田康治」先生が雑誌ヤングガンガンで読みきり連載をしていた当時の雑誌の景品
でもあった。
|
日塔:「薬局の福袋は洗剤とかシャンプーとかサプリメントとか豆乳クッキーとかが入ってますよ」
ザブンクラ 、 豆乳Cookie NANA
ティモテ 、 ネイチャーメイド 、 ?
|
|
● ?
● 健康食品「豆乳クッキー」+少女漫画「NANA」(矢沢あい) 雑誌Cookieに連載中
● シャンプー「ティモテ」
● サプリメント「ネイチャーメイド」(大塚製薬)
● ?
|
糸色:「きっと副作用が発覚したヤバい薬とか売れ残った尿漏れの薬とか入ってるんですよ!
もしくは元手ゼロのサンプル詰め合わせなんじゃないですか!?」
ハル●●
|
|
● 市販薬「ハルンケア」 : 尿漏れを防ぐ薬
|
糸色:「スポーツ用品店の福袋には 特に応援するわけでもない微妙なチームのユニフォームとか
入ってるに違いない!ていうか入ってた!」
Fujitsu
|
|
● 日本プロサッカーチーム「川崎フロンターレ」のユニフォーム
|
袋:「ごそっ ニャー」
ペットのオジマ 、 茶川商店 富良野●皆様すいま●
(顔写真)
|
|
●(時事ネタ)違法建築問題で渦中の人「小嶋社長」(ヒューザー社)?
● 漫画→映画化「三丁目の夕日」(西岸良平) の茶川商店
男優「吉岡秀隆」はテレビドラマ「北の国から」の最終話で恋人役を演じた「内田有紀」とドラマ
の舞台となった北海道富良野で挙式をあげたが、ヒット作の主演が続きすれ違いのためか、
このたびドラマ「三丁目の夕日」の主役となると同時に内田有紀から離婚を申し渡された。
● フリージャーナリスト「櫻井よしこ」
過激な発言で有名。
|
木村:「私のいた国ではこんなもの福袋に入れるよ」
あのまんがのあのコマ 「タウリンのことかーー」
クォン・サンウのプロマイド
|
|
● 漫画「ドラゴンボール」(鳥山明)
主人公の孫悟空がスーパーサイヤ人化し「クリリンのことかー!」と叫んだシーン。
● 韓国俳優「クォン・サンウ」
|
木村:「それを1月1日の午前2時にネコとともに隣人の家に放り込むと一生幸せに暮らせるよ」
糸色:「前から思っていたのですがあなたはどこの国からの帰国子女なのですか?」
●将 Coma Coma 、 メッコール
ハリス専門店 ハリスの店 4580-96 ハリスアウアー取締●
マッサージホリエ
|
|
● 漫画「Koma Koma(コマコマ)」(米林昇輝)
少年マガジンに連載中の将棋漫画。絵は将棋のこま「王将」。
● 清涼飲料水「メッコール」(韓国)
※ 漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治) 第12話
米国東インド艦隊司令長官「マシュー・カルブレイス・ペリー」をモチーフとした”ペリーの店”が
出てきたが、単行本で追加された1ページにおいては閉店となった。そこで、同時期に活躍した
アメリカ領事館の初代駐日公使「タウンゼント・ハリス」の店になったものと思われる。なお、電話
番号はハリーの店の時と同じで "よ(4)""こ(5)""は(8)""ま(0)" "く(9)""ろ(6)""ふ(2)""ネ"
である。
urlはhttp://www.perry.comからhttp://www.harisu.comとなっている。
● ?
|
可符香:「きっとこんなんですよ!」
糸色:「まぁ・・・・ そんな感じかもしれませんが」
アメリカの福袋 ロッキーのテーマ、ブッシュのプロマイド
イタリアの福袋 チョチョリーナのビデオ
中国の福袋 宇宙星大戦争 物語10、覇離保太
次回作
|
|
● 映画「ロッキー」(主演:シルベスター・スタローン)
● 現アメリカ大統領「ジョージ・ブッシュ」
● イタリアの国会議員「チョチョリーナ」
元売春婦から国会議員になった人物として有名。
● 映画「スター・ウォーズ」(監督:ジョージ・ルーカス)
● 本→映画化「ハリー・ポッター」シリーズ
|
可符香:「これはビール工場の福袋です」
夏子酒店 725-9610 、 新酒 蔵人
おやすみ
|
|
● 漫画「夏子の酒」(尾瀬あきら)
作者の尾瀬あきら氏は漫画「蔵人」をビックコミック・オリジナルで連載開始した。
”7(ナ) 2(ツ) 5(コ)” 、”9(ク)
6(ロ) 10(ード)”と読める。
● おやすみビール(銀河高原ビール)
テレビCMでみのもんたが宣伝している1缶160mlのビール。
|
可符香:「やっぱり残りものには福があるんです!」
マ●ジンの新人の残り → サ●●ーのヒット作家に
サ●●ーの新人の残り → スクエニの超ヒット作家に
|
|
● 漫画家「藤崎聖人」
マガジンでデビューするも日の目を見ず、雑誌「コミックGOTTA」(小学館)に引き抜かれた。
現在では漫画「ワイルドライフ」を好評連載中である。
● ?
|
関内:「いろんなとこ余った残り物詰めて福袋作ってきたヨ」
トレジャーG 、 倍々 栗まんじゅう 、 藤吉
シロー 残倍金 、 ニ千円 、 タイ米
楽曲下さい 圭 、 放映権 、 G チケット
|
|
● ゲーム「トレジャーハンターG」(スクウェア)
● 漫画「ドラえもん」(藤子不二雄) のドラえもんの道具「バイバイン」
作中で栗まんじゅうを増やすシーンがあった。
※ 漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治) の作中人物”藤吉”さんは、同人誌を作っている。
● 芸能人「岸部四郎」
他人の連帯保証人にホイホイとなてつぃまい、借金が雪だるま式に増えてしまい、ついには
自己破産しレギュラー番組から降板してしまった過去がある。
● 二千円札
沖縄サミットを記念して政府が2000円札を導入するも市場に定着しなかった。
● タイ米
1993年に米不足騒動が起こった際にタイ米が緊急輸入されるといったことがあった。
その味には賛否両論であったが、今では過去の話となりつつある。
● 歌手「保田圭」
アイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー。
最近は新しい歌を歌っていない。
● プロ野球チーム「読売巨人ジャイアンツ」
Bクラス入りなど成績の低迷を受けて、空席がシリーズ後半には空席がめだった。
視聴率も悪く、深夜に回されるなど放映権の問題も生じている。
|
関内:「これはオ●ックスバファローズの福袋だよ
余った選手入ってるヨ 一球団分まるまるオトクネ」
糸色:「いいのも入ってたからね 岩隈とか・・・・」
青波 、 毛
|
|
●(時事ネタ)
2005年にオリックス・ブルーウェーブ(青波)と近鉄バッファーローズが合併してオリックス・
バファローズという1球団となった。そして新球団として楽天ゴールデンイーグルズが誕生
し、元近鉄のエース「岩隈」選手など合併に際して外れた選手が楽天に入団した。
|
関内:「マンション作った時余った鉄骨入ってるヨ」
糸色:「余っちゃダメだからそれ!」
|
|
●(時事ネタ)
姉歯一級建築技師が耐震構造の偽造を行い、鉄骨を少な目に作られた住居が数多く明るみ
に出て社会問題となっている。
|
関内:「中華料理店の福袋だよ 中国から輸入した食材の余り物 コイのエサが入ってるヨ
スケート協会の福袋には 換金した端数のチョコレートが入ってるヨ」
|
|
●(時事ネタ)
中国から犬の肉を輸入した食材業者が、売れ残った頭の部分を「コイのエサになると思って」と
水路に投棄した事件があった。
●(時事ネタ)
2006年2月のトリノ冬期五輪への日本代表選考で、女子で史上初めてトリプルアクセスを成功
させた浅田真央選手が年齢制限のため外された。これに対してイタリアの記事で「日本スケー
ト協会が強く浅田真央選手をおさない背景にはスポンサーであるチョコレート会社ロッテがチョコ
レートを食べないとされる契約外選手の出場に圧力をかけたからだ」と書かれた。
|
糸色:「余ってません!先生 決して余ってませんから!」
スナック 美和子
|
|
● 女優「藤谷美和子」
カルビー社のスナック「ポテトチップス」のCMでデビュー。
以来、女優・歌手として活躍している。
|
女子大生:「隣の女子大生です」
糸色:「はいどうぞ」
狼×山羊
|
|
● 絵本→映画化「あらしのよるに」(木村裕一/あべ弘士)
あらしの夜に真暗闇の山小屋で出会った狼と山羊のお話。
|