(タイトル) 一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ
|
|
● 小説「夫婦善哉」(織田作之助)
蝶子の名せりふ”一人より夫婦の方がええいうことでっしゃろ”
|
古典 暁出版
|
|
●(実在)出版社「暁出版」
高校教科書、珠算関連書を刊行している出版社
|
ゴールデン銀座
矢口銀行 ツリキチ
手塚医院 036●
石●
ラーメン小池
|
|
● 公演「反町ゴールデン銀座商店街」(1999年
水谷あつしプロデュース)
※ 商店街のネタは全てトキワ荘関係者である。
● 漫画「釣りキチ三平」(矢口高雄)
作者は漫画家になる前は銀行員として働いていた。
● 漫画家「手塚治」 医師から漫画家に転向したことで有名
● 漫画家「石ノ森章太郎」
● 漫画「おばけのQ太郎」(藤子不二雄)
いつもラーメンを食べているキャラクター ”小池さん”
トキワ荘仲間の鈴木伸一氏がモデルとなっている。
|
関内:「オマエ正月ボケか?」
店長:「はは少し」
根端金物屋 、鉄腕 、 じゃん 、 黄金バット
佐渡産 金 、 金ケシ
|
|
※ 根端金物屋および島文具は漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治)の第5話に出てきた店々
●(時事ネタ)長崎児童殺傷事件を起こした少女の通称が「NEVADA」
● 漫画→アニメ化「鉄腕アトム」(手塚治)
● 漫画「鉄鍋のジャン」(西条真ニ)
● 戦前の紙芝居→アニメ化「黄金バット」(永松健夫)
※ 江戸時代に佐渡の金山から金を掘り出して金貨を作っていたことは有名
● 漫画「キン肉マン」(ゆでたまご) のキャラクターグッズの一つ ”キン肉マン消しゴム(金ケシ)”
|
島文具 6-3210-4
テカテカの一年生 、 アイアニメ 、 アニメック 、 NEW●
ファソ道 、 アニメジア 、 アニメーデュ
だっくす 、 ぱふ 、まんぱ
|
|
● 漫画家「島袋光年」 ジャンプ連載の「世紀末リーダー伝たけし!」で有名
数字も合わせて、”島 文具(ぶく) 6(ろ)
3(み) 2(つ) 10(と) 4(し)”と読める
● ピカピカの一年生
● アニメ雑誌「マイアニメ」 : 現在は廃刊
● アニメ雑誌「アニメック」 : 現在は廃刊
● アニメ情報誌「NEW TYPE」
● ゲーム情報誌「ファンロード」
● アニメ情報誌「アニメディア」
● 雑誌「アニメージュ」
● 漫画情報誌「ぱふ」
元は漫画専門ミニコミ誌「まんぱコミック」(清彗社)であったが、1977年8・9合併号より
「だっくす」と改名。その後、1979年1号より「ぱふ」とさらに改名された。1981年に清彗社
は分裂し、現在では雑草社が「ぱふ」を発刊している。
|
糸色:「ああ 街中の正月ボケの人がツッコマれてる!」
関内:「なんでやねん!」
赤塚ペンキ 、 DATENSHI
|
|
● 漫画家「赤塚不二夫」
満州でペンキ屋などをした後に上京し漫画家となった。
● ?
|
糸色:「3つ以上当てはまるあなたは正月ボケです!」
善行したくなり、ホワイトバンドを買ってしまった。
彦摩呂に感心してしまった。
矢田亜希子のことが本気で心配だ。
|
|
● ホワイトバンド
『2005年を世界が貧困問題の解決に大きな一歩を踏み出した年にしよう』との趣旨で途上国の
NGOがオックスファムなどに呼びかけて行われているキャンペーン。曰く、貧困撲滅の意志を
示すシンボルとしてホワイトバンドを付けようというもの。
● タレント「彦摩呂」
旅番組や情報番組のレポーターとして活躍している。
● 女優「矢田亜希子」
テレビドラマ「夢で逢いましょう」(TBS)にて競演したことをきっかけに、2005年8月に押尾学と
交際を開始。ハワイ旅行に出かけたのをきっかけに発覚した。押尾学はこれまでにも数々の
女優と浮名を流しており、矢田亜希子の所属する事務所は交際しないように厳重注意を促し
ていた矢先であった。その後、事務所の意向に逆らって恋愛したからか矢田亜希子は1年間
休業することとなり、CM契約も消滅した。
|
木津:「先生、何を言ってるんですか!?」
糸色:「いや被害を分散させようと思って」
あびこ新聞
|
|
● 漫画家「藤子不二雄A」 の本名 ”我孫子素雄”
|
糸色:「そっちですか!」
木津:「例えばアレ!」
おっちゃんいか
|
|
● 駄菓子「よっちゃんいか」
|
木津:「恋愛ボケ!」
男:「お前が世界一かわいいよ」
スタジオ零 、 ICトム
あい 止まりません
|
|
● スタジオ・ゼロ
トキワ荘出身の漫画家らが設立したアニメーション製作会社
● 月刊漫画雑誌「コミックトム」 :現在は廃刊
● 漫画「A・Iが止まらない」(赤松健)
|
木津:「あれは時差ボケ!」
ツノダ理容店
|
|
● 漫画家「つのだじろう」
つのだじろう氏の実家は美容院。
|
木津:「アレもボケの一種!」
オキシジェンD 、 ホリエナジーアリ たこやき味
|
|
● 飲む酸素「オキシジェン・ドロップス」
● 清涼飲料水「ホリエナジー」
IT企業「ライブドア」の堀江社長(通称:ホリエモン)をもじって作られた。
|
臼井:「ツッコム気ですか?」
木村:「訴えてやる!」
糸色:「続きは濱中アイで・・・・・ ああ これも訴えられそうだ」
|
|
● 漫画「女子大生家庭教師濱中アイ」(氏家ト全)
|
TV帝京
ザ・ボウリング 、 小倉優子 、 ボウリング親善大使 、 ●●律子
|
|
● テレビ東京
● 女優「小倉優子」
普段よりボウリングの広報活動に関わっており、”ボウリング親善大使”として活躍。
2年連続でボウリング・マスメディア大賞を受賞した。
● 社団法人日本プロボウリング協会・会長「中山律子」
|
女:「日本人の平和ボケ」
|
|
● フリージャーナリスト「櫻井よしこ」
「竹島奪還」や「北京五輪ボイコット署名運動」など過激な思想・発言を続けている。
|
関内:「そうじゃなくても似てるのに未来っぽいセグウェイに乗る総理は
もはやDr.マシリトにしか見えませんぞ!」
|
|
●(時事ネタ)
2005年12月に小泉純一郎首相がブッシュ米大統領にもらった米国製の立ち乗り型電動自転車
「セグウェイ」に乗って官邸に出勤した。
● 漫画「Dr.スランプ」(鳥山明) に出てくるマッドサイエンティスト”Dr.マシリト”
|