(タイトル)
トンネルを抜けると白かった。
|
|
小説「雪国」(川端康成)の冒頭 ”国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった。”
|
糸色:「死なせてください!!」
手動
エロチカル・アフリカ
|
|
●(時事ネタ)
東武鉄道伊勢崎線・竹ノ塚駅の手動踏み切りで死傷事故が起こった。
● 映画「エロチカル・アフリカ」(1970年) ジグムント・スリストロフスキー監督
|
糸色:「偽造カードで!!」
新井:「なぜ偽造カード?詳しく話してみてください」
783-64●
|
|
● 発毛専用会社「リーブ21」
”なやみむよう”にかけて電話番号が0120-783-640である。
|
糸色:「今朝のことです」
泪橋 JR東日暮 谷中ぎんざ
ゼロテスター
|
|
● 東京都の地名
泪橋:浅草あたりの地名、漫画「あしたのジョー」の「丹下拳闘倶楽部」の所在地
東日暮里:JR東日本の日暮里駅 or 西日暮里駅
谷中銀座:JR日暮里駅から南に出た先にある商店街
● ヒーロー物アニメ「ゼロテスター」
生命維持度0(ゼロ)の限界に挑む若き3人の物語。
機械化人類アーマノイド星人の地球侵略を阻止するために戦う。
和製サンダーバードを目指し作成された。
|
糸色:「あれって財布ごとかざせば反応するじゃないですか」
新井:「まあ それが売りですからね」
シルバー仮面 ●●エラエッセイ AI止まる
|
|
● ヒーロー物アニメ「シルバー仮面」
11話より「シルバー仮面ジャイアント」と巨大ヒーロー物になった作品。
● モデル&歌手「木村カエラ」
● 漫画「A.I.が止まらない」(赤松健)
|
糸色:「だって私が悪しき考えの持ち主だったらあそこに取り付けますよ
労せずして毎日何万何十万のキャッシュカードの個人データが手に入るんですからね。」
本楠ユカ 来楠アツコ 七瀬リカ
|
|
●特撮「激走戦隊カーレンジャー」
イエローレーサー役「本橋由香」
ピンクレーサー役「来栖あつこ」 : 元ミニスカポリスリーダー
敵幹部ゾンネット役「七瀬理香」 : 元AV女優「水谷リカ」
|
可符香:「ウチ 近所なんですよ 先生こそ何してんですか」
糸色:「それが家庭訪問なんですよ」
さがしています。 花●ン
|
|
● アニメ「花の子ルンルン」(テレビ朝日)
主題歌のフレーズに「幸せをもたらすといわれている どこかできっと咲いている 花を探して
花を探していますー」というフレーズがある。
|
小森:「な・・なんだよ 騒がしいな」
タモアワー 笑っていい・・ 終
|
|
テレビ番組「笑っていいとも」(タモリ)
|
小森:「ひいいっ」
ハイティーン あまく・・南海の美少年
|
|
歌「南海の美少年(天草四郎の唄)」(橋幸夫/東京少年合唱隊)
|
小森:「ちくしょお」
にんげんよー 提供イオン
|
|
●テレビ番組「ごきげんよう」(提供 ライオン)
「笑っていいとも」の次の時間帯にしており、よく「いいとも→ごきげんよう」の流れで見てしまう
人が多いことを意識しているものと思われる。
|
小森:「ひいいっ」
しょんでこ節
|
|
● 秋田民謡「秀子節」
山形では「しょんでこ節」、岩手で「そんでこ節」といわれる
|
心中候補に入れておこう
心中簿 ですのうと
The Golden Cups
|
|
● 漫画「デスノート」(大場つぐみ/小畑健)
● バンド「The Golden Cups」
代表作に「長い髪の少女」などがある。
|
先生:「いやあ驚きましたよ 糸色先生!」
糸色:「はい?」
先生:「先生のクラスの小森ですよ」
マガジン
|
|
少年漫画雑誌「マガジン」
※ 第二話では水曜日の欄に「サンデー」とあった。前作「かってに改蔵」はサンデー連載であ
ったが、本漫画がマガジン連載となったためサンデーからマガジンに変更されたと思われる。
|
先生:「しかしひとつ問題が」
糸色:「はぁ」
なぐらない 山下(真)
|
|
● テレビドラマ「スクールウォーズ」 主演
山下真二
ラグビー部の監督役の山下真二主演の熱血スポコンドラマ。
京都府大会で112対0と敗北した後に「これから俺はお前たちを殴る!」といい、部員
(生徒)を 一人ずつ殴っていく。映画版のポスターのコピーは「俺は今からお前達
を殴る」である。
|