(タイトル)民さんは、いっぱいいっぱいな人だ。
|
|
● 映画「野菊の墓」(松田聖子主演、伊藤左千夫原作)
セリフ”民さんは、野菊のような人だ。”
|
海の家 ダイヤモンドヘッド 真木の店 雪印 プチタミ
海の家 Mナカイ おにぎり ゴン太
カモガワ 一高 COOL
|
|
● テレビドラマ「ビーチボーイズ」(フジテレビ)
舞台である海辺の民宿の名が「ダイヤモンドヘッド」、オーナー役は”マイク真木”
● テレビドラマ「大人の夏休み」(日本テレビ)
海の家「Petti Tami」(プチタミ)を30代の女達がやっていくというお話
● アイドル「中居正広(SMAP)」がテレビ番組「金曜日のスマ達へ」(TBS)で「海の家M」を
開くという企画があった。
●
● テレビドラマ「がんばっていきましょい」(関西テレビ)
松山第一高校を舞台とした学園ボート部もの
● テレビ番組「できるかな」(NHK) 2代目ゴン太君
● 原子力発電所のイラスト(臨界と臨海をひっかけている)
● 漫画「COOL 〜RENTAL BODYGUARD〜」(許斐剛)
ラジカセを使って周囲と会話する主人公や脇役がビーチに描かれている。
|
木津:「たしかに、みんな一様にぴりぴり。
今にも爆発しそうな、てんぱっている感じ。」
|
|
プロ野球 巨人ジャイアンツの「堀内監督」?
|
木津:「くだらない事言うな!」
ウルトラMAX
|
|
特撮「ウルトラマンマックス」(TBS)?
|
木津:「なんか、ここの廊下うす暗い。」
電話は1回5分までとします。
9/16
|
|
※ 2005年9月16日は漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治)の1巻発売予定日
|
糸色:「電力の許容量も臨海に達しているはず つけたら即」
ピンときたら110番!! キラ
|
|
● 漫画「デスノート」(大場つぐみ/小畑健) 主人公=キラは犯罪者として警察に追われている
※ 背景のペンは三菱マーク付き(三菱鉛筆)である。
|
糸色:「冤罪が晴れて釈放されるもすでにその時齢60を超え いくら金銭で保証されても時は返ってこない!
老人は全額寄付をしてアパートで孤独死する!」
A.D.2045 森ビル
|
|
● アニメ「機動戦士ガンダム」
A.D.2045年 第一号コロニー建造開始
● (時事ネタ)東京都港区の六本木ヒルズ森タワーで2004年3月に6歳の子供が回転扉に挟ま
れて死亡するという事件が起こった。安全対策を怠ったとして森ビル元常務らは禁固求刑となった。
※ 糸色先生が年老いて出所するシーンの背景に、常月まといと思われる人物も出所している。
|
糸色:「そんな人生に・・・・」
木津:「無いから。冷蔵庫に、死体なんて。」
落下注意 キク●
|
|
● アナウンサー「菊間千乃」
テレビ番組「目覚ましテレビ」(フジテレビ)で生中継中に防犯グッズを紹介中、ロープが外れて
5階から落下、全治3ヶ月の重傷を負った。
|
糸色:「このもりひげ危機一髪 一つの穴をのぞいて全てに剣が刺さっています」
|
|
● おもちゃ「黒ヒゲ危機一髪」
実際のおもちゃは実在する海賊「エドワード・ティーチ」をモデルとした人形が飛び出す。
● 俳優「森繁久彌」
|
木津:「大黒柱が、大変な事に!」
日塔:「次 震度1クラスの自身でも倒壊必死!」
糸色:「つまり全てにおいてそんな状態かと推測されます」
やひがに
|
|
● テレビアニメ「ロスト・ユニバース」の第4話「ヤシガニ屠る」
その作画があまりにも悪かったため、作画の酷いアニメ作品やアニメの話数に対しての形容
表現としても使用されている。
|
糸色:「見るからにみないっぱいいっぱい てんぱっています」
|
|
● 禁煙中の男性
● 漫画「ドラえもん」(藤子不二雄) ”まあまあ棒”
ジャイアンやママに怒られて疲れ果てたのび太にドラえもんが出した”まあまあ棒”
怒っている人に使うとその人の怒りをしずめてしまうのだ。それを見たスネ夫がこの
棒を借りていき、わざとジャイアンを怒らせてはその怒りを静めることを繰り返した。
しかし、実は”まあまあ棒”の能力は怒りを腹の中に押し込んで我慢させる道具であり
やたらとため込むと積もり積もったエネルギーが大爆発してしまう代物であったというお話。
(怒りをため込んで一杯一杯になっている状態のジャイアンということ)
● プロ野球選手「井川慶」(阪神タイガース)
阪神タイガースのエースにかかわらず不甲斐ない戦績で、首位争いのここ一番の試合では
5回に6点差をひっくり返されて負け投手となった。
|
糸色:「今はやりの若者言葉で言うところのMK5ですよ!」
木津:「いつの時代の言葉だ!」
限界 アユ川
|
|
● ”まじ”(M) ”きれ”(K) ”5秒前”(5)の略
● ベンチャー投資会社の鮎川純太社長。女優「杉田かおる」と結婚したものの、
わずか数ヶ月で離婚することとなった。
|
男:「もう限界だ!! 爆弾作ってやる!」
糸色:「ああっそれだけは」
|
|
(時事ネタ)
山口県立光高校での爆弾事件。
イジメを受けたことに対する仕返しにと爆弾物を教室に投げ込んだ。
※ 木村カエレがイチゴ柄パンツを見せて爆風にまかれている
|
100人乗ってる物置き
|
|
イナバ物置の宣伝文句「100人乗っても大丈夫!」
|
糸色:「助けて下さい 店主!!」
ファミコンSHOP ゲーム ラヴォ
ブルローズ ドギイマ入荷
ぷよ●まん 名人タカハシ ●野●有 EE
JUMP 黒ブタシスターズ
岡部広子 あしたまDVDBox 電脳戦●ポリゴン 遊星より愛を込めて
ユウキBEST 万引きGメン立寄所 ワイワイワールド お姉ちゃんバラ お姉ちゃんプルゥ
|
|
● ゲーム雑誌「ゲームラボ」
● 格闘ゲーム「ランブルローズ」(XBox)
● 同人18禁アニメ「どぎまぎイマジネーション」
● ゲームメーカー「コンパイル」のキャラクターグッズ店「元祖ぷよまん本舗」
「ぷよぷよ」や「魔道物語」などのゲームを製作した会社。元祖ぷよまん本舗の看板商品が
「ぷよまん」で「ぷよ」の形をしたもみじ饅頭。
● ファミコン名人として有名で特技として16連射を持つ「高橋名人」(ハドソン社員)
● お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉?
ゲームソフト「おわらいよゐこのげえむ道 〜オヤジ探して3丁目〜」を出している
● (時事ネタ)平成9年にテレビアニメ「ポケットモンスター」(テレビ東京)を見ていた子供たちが
まぶしい閃光を受けた際に痙攣や嘔吐などの原因不明の発作を起こした事件があった。
その際のサブタイトルが「電脳戦士ポリゴン」であった。
● 歌手ユニット「EE JUMP」(ソニン&ユウキ)
● 歌手グループ「Every Little
Thing(ELT)」のボーカル「持田香織」が過去に所属していた
グループ名が「黒ブタシスターズ」
● 女性タレント「優香」(ホリプロ)の本名「岡部広子」
● テレビ番組「あしたまにあ〜な」(テレビ朝日)
あしたのイベントや発売物などの翌日情報を提供する5分間深夜番組
● ポリゴン格闘ゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズ
● ウルトラマンセブンの第12話「遊星より愛を込めて」
再放送もされず発売もされず、「なかったこと」にされている幻の第12話
● 歌手「ユウキ」
上述のEE JUMPとして登場するも素行不良などもあり解散。
現在は活動停止中である。「モーニング娘。」の後藤真希の弟。
● ゲーム「コナミワイワイワールド」(ファミコン)
コナミキャラオールキャスト出演のコナミのファミコンゲーム
● ゲーム「The お姉チャンバラ」(PS2)
● ゲーム「The お姉チャンプルゥ」(PS2)
「The お姉チャンバラ」の続編で製品情報では「セクシー&バイオレンス&ホラー」となって
いるが、局部モロ見えだという記事が次々に出て回収されたためか、現在では入手困難と
なっている様子。
|
男:「ここはいっぱいいっぱいの方々が集う酒場
偏差値30からの大学受験生! (ミニハイブリッド英語)
ロンドンの警察官! 規制渋滞中の車内の家族! 首都圏のプレート!
もう誰も彼もいっぱいいっぱいですよ。」
●日本の借金750兆円 ●今月の契約0の歩合制営業マン
●露出だけが上がり続けるアイドル ●解決したがたい問題が生じた夫婦
●コミケの会場整理の人
●NASAの人
●NASDAの人 ●会見中の堀内監督
●寄席の林家いっ平 ●昔のCOCCO
●買った新車に他人を乗せてる時の持ち主 ●ヤフーオークションで50円ずつ値上げする買い手
●Windows98のスペック ●プラトンホテルのマネージャー
●オレの思考能力
|
|
● ハイブリッド英語とは口語と文語が混在した英語のことでいくつかの英語本が出ている。
「選ばれた受験生のためのハイブリッド英単語集」が正式名称の受験生用の本。
なお、「萌える英単語〜もえたん〜」はカバー裏に「選ばれた受験生のためのハイブリッド英単
語集」と銘打たれたニセ表紙があり、通勤・通学途中に読めるよう配慮されていた。
● (時事ネタ)ロンドンで同時多発爆弾テロが発生した。
※ NASA(米航空宇宙局):アメリカ政府機関
NASDA(宇宙開発事業団):日本の宇宙開発組織
● プロ野球 読売巨人ジャイアンツの堀内監督
Bクラス入りし、全チームに負け越しているなど戦績が悪くマスコミ会見でも苦心のコメント
● 落語家「林家いっ平」
● 歌手「Cocco」
● Windowsシリーズ(マイクロソフト)ではWindows98及びそのSecond
Editionが優れており、
その後、Meや2000が出た後も98ユーザーが根強く残っていた。しかし、最近になって安定
性のあるWindowsXPが出たことと、USB2や新たなソフト・ハードへの互換などの点で98では
いっぱいいっぱいになってきているということ。
● 漫画「ホテル」(石ノ森章太郎) 主人公はホテルプラトンのマネージャー
|
男:「回収したい闇金と飛んじゃおっかなって債権者!
締め切りギリギリの漫画家と編集者!反対するぞという党員と公認しないぞという幹事長!
平成いっぱいいっぱい合戦です!」
|
|
● (時事ネタ)自民党では小泉首相中心に郵政民営化問題に反対した議員達に対して、
解散総選挙時に公認しないという方針を示し、対立候補を立てている。
● アニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」(スタジオジブリ)
|
小節:「私はレッサーパンダに見えるけどな」
代々木公園
|
|
● 千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太」くん
直立姿で話題となり有名。
|