(タイトル)
仮名の告白
|
|
● 小説「仮面の告白」(三島由紀夫)
男の同性愛が描かれている。
|
ZONE零々 、 神無月の鳥 、 学苑ヘブン 、 咎太
種本グーレイト 関美 、 オ●ブの恋人道&愛がいたい K-Books
好きなモノは好き しょうがない。 、 開明墨汁
|
|
● 本棚にあるのはいずれもボーイズラブ(BL)系の漫画やゲーム
漫画「ZONE00」(九条キヨ)
ゲーム「神無ノ鳥」(すたじおみりす)
ゲーム「学園ヘヴン」(SPRAY)
ゲーム「咎狗の血」(ニトロプラスキラル)
ゲーム「好きなものは好きだからしょうがない!」(プラチナれーべる)
● ?
● アニメ「機動戦士ガンダムSEED」
ディアッカの名せりふに「グーレイト!」というのがある。
● 本屋「K-BOOLS]
乙女ロードとも呼ばれる池袋のボーイズラブ系オタクの聖地にも店を出していることで有名。
●(実在)開明墨汁
|
藤吉:「コピーとってこなきゃ!」
COM●●● ホワイト 関和●
太陽印刷 中日 合流 神無埼姉さん 7:30 池袋 ディアイザ本返す。
グッズ● フジヨシさんへ米澤
ファフナー SEED
あヽナル● ディア×イザ
13 夏祭り コピック
トーン ●室請求料金未納 出廷通知
|
|
● インク「COMIC INK ホワイト」
● 大陽印刷株式会社:パンフレット、チラシなどを始めコミケ本まで印刷全般を扱っている会社
● 漫画「かってに改蔵」(久米田康治) に出てくる隠れオタク「神崎」さん
● アニメ「機動戦士ガンダムSEED」 ディアッカ×イザーク(ディアイザ)
● ・・・
● コミケ準備会代表「米澤嘉博」氏
● アニメ「蒼穹のファフナー」
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」
● 漫画→アニメ「NARUTO-ナルト-」(岸本斉史)
● (上述)ディアッカ×イザーク
● 2005年8月13日 コミックマーケット開催予定
● 会社「COPIC(コピック)」:コミケ活動に必須のペンやインクなどを販売している
|
藤吉:「せ… 先生!!」
背景の絵
|
|
?
|
糸色:「あららぎ派ですか? しらかば派ですか?」
|
|
● 花壇「アララギ派」
正岡子規の短歌論を信奉し、短歌雑誌「アララギ」を中心に活動した歌人たちの一派。
● 文芸思潮「白樺派」
1910年創刊の同人誌「白樺」を中心にして起こった文芸思潮の1つ。主な作家に、武者小路
実篤や志賀直哉らがいる。
|
藤吉:「しいて言うならアス×カガですけど」
セレブ 総崩れ
藤吉さんの言う同人誌 HATSUGA
絶望先生の言う同人誌 石ころ 糸色望 楽にならざり 友が皆 我より偉く 見ゆる日よ
|
|
● アニメ「機動戦士ガンダムSEED」 アスラン×カガリ(アスカガ)
● タレント「杉田かおる」、「奥菜恵」
杉田かおるは結婚できない女(=負け犬)キャラを売りにしていたが、最近になってベン
チャー投資会社の鮎川純太社長と結婚し一転「セレブ」キャラで売り出していた。しかし
半年もたたない現在、離婚調停に入っている。奥菜恵はIT社長と結婚しセレブとなって
いたが、こちらもほぼ同時期に離婚となった。
● 発芽≒種(SEED) ガンダムSEEDの同人誌か?
● 歌集「一握の砂」(石川啄木)
|
糸色:「すごい熱気ですねえ こんなにも文学界が盛り上がっていようとは!」
女性:「それってうろ剣のコスプレですよね」
8東ホール 禁酒マーク
アン×バイ OS たむ
あ ガール もえるるぶ 直売所
ご主人さま ●コレ ヤマト
ろりぽっ● Big(パン)
奥様は魔法熟女 コミコ 買い出し中 ヨコマハ
|
|
● (黒服を引き連れている女性)紀宮清子内親王
皇室の紀宮親王がオタクで同人好きであるという噂がある
● キャラクターは女子バレーボールのバボちゃん
ジャニーズグループ「NEWS」のメンバーが女子バレーボール中継後に飲酒していたことが
発覚し話題となった。
● 児童書、児童アニメ「アンパンマン」(やなせたかし)
同人業界では「アンパンマン×バイキンマン」の組み合わせが売られている
● 「OSたん」(OSガールズ、OS少女、OS娘とも呼ばれる)
パソコン・ネットワークにまつわるソフトウェア製品などを擬人化したキャラクターの一つ。
● 家庭教師「トライ」のCM
上戸彩が出てきて、”彼女は英語で A GIRL、トライの家庭教師で頑張れば成績があが〜る”
という宣伝文句をうたうCM。
● 本「もえるるぶ東京案内 〜史上最濃!やくにたつ萌え系ガイドブック」(JTBムック)
● ?
● アニメ「宇宙戦艦ヤマト」系の同人誌
● 画集「Lollipop(ろりぽっぷ)」(POP)
「もえたん」「lunch box」「ぺったんぽ」などで人気のイラストレーター”POP”氏の初画集
● パン「石窯天然酵母Bigパン」(我楽房)
● アニメ「奥さまは魔法少女」
● 漫画「ヨコハマ買い出し紀行」(芦奈野ひとし)
● 漫画「るろうに剣心」(和月伸宏) 略して”るろ剣”といわれる
明治初期を舞台とした作品で主人公は糸色先生のような姿
|
男性:「それってざくろ大戦の珍名字ざくろのコスプレですよね」
盗撮禁止
|
|
● ゲーム「サクラ対戦」シリーズ(SEGA) 真宮寺さくら(袴姿)
|
糸色:「な・・なんなんでしょう一体・・・ ふぅっ」
糸色:「あっ」
●ンドレス 完全版 神威
石と生きる 石● 門
ミナミ印刷 現 いろは
●能の人 石専 本
|
|
※ 漫画「かってに改蔵」(久米田康治) ラブ地蔵
●アニメーション映画「ガンドレス」
1999年に日韓合作のアニメーション映画として士郎正宗をメインスタッフに迎えて製作された
作品。セル塗りも動画処理も撮影も全て中途半端な未完成状態のまま期日だからと公開さ
れてしまい、実際に劇場に来た客への謝罪として希望者には後日、完全版のビデオソフトが
送られるという措置が取られた(公開後半年以上たってからとなったが)。
● 1999年冬のコミックマーケットで発表されたシューティングゲーム「神威」(Windows)
同人シューティングの最高峰として話題となり、ついにはMSD-JAPANの「Gameland2000」という
シリーズとして全国のパソコン店、家電量販売店で売られることとなった。
● (背景全体は夏のコミケでのげんしけんサークル参加の様子と思われる
漫画「げんしけん」(木尾士目)の単行本5巻にその様子が収録されている。)
1コマ目:左 笹原、右 高坂
2コマ目:左 笹原、右 大野(「くじアン」の副会長のコスプレ)
3コマ目:左 笹原(高坂がコスプレした橘いづみの帽子とゴーグル)、右
大野(2コマ目同様)
● サントリーの新しいロゴマーク決定時の言葉「水と生きる。SUNTORY」のもじり
● 漫画→映画化「恋の門」(羽生生純)
主人公の蒼木門は石で漫画を描く自称漫画芸術家である。
● 漫画「げんしけん」(木尾士目) 下記「いろはごっこ」の印刷を頼んでいる印刷会社「ミナミ印刷」
● 漫画「げんしけん」(木尾士目) 作中「げんしけん(現視研)」発刊の同人誌「いろはごっこ」
● 漫画「無能の人」(つげ義春)
河原の石を売る人が出てくる。
|
木津:「イライラするの!こーゆうヤマなしオチなしイミなしな、起承転結のはっきりしない漫画!」
木津:「言ったでしょ!4コマ漫画以外、認めないって!」
スケブOK!!
あヽナルト こうナルト
太陽
|
|
※ 「やおい」の語源 ヤマなしオチなしイミなし
● コミックマーケットでは同人作家さんにスケッチブックを描いてもらうことをお願いすることが
出来るが、サークルによって違うため無理やりにお願いすることはマナー違反とされる。
● 漫画「NARUTO-ナルト-」(岸本斉史)
+漫画「おおきく振りかぶって」(ひぐちアサ) 安部×三橋
● 大陽印刷株式会社
|
木津:「これでいいのよ。」
藤吉:「いいんだ」
ににんがしのび伝 ファフナー
|
|
● 漫画→アニメ化「ニニンがシノブ伝」(古賀亮一)
● アニメ「蒼穹のファフナー」
|
可符香:「私をまんが甲子園に連れてって」
藤吉:「南ちゃんみたく言うなぁあ!!」
臼井:「皆さんも花火ですか」
木津:「まんが甲子園?」
|
|
● 漫画「タッチ」(あだち充) ヒロインの名せりふ”南を甲子園に連れて行って”
● 高知県で「まんが甲子園(全国高等学校漫画選手権大会)」が実際に行われている。
なお、2005年の開催は8月6日・7日。
● 東京湾大華火祭(毎年8月第2土曜に行われる)
|
木津:「ちょっと、ちがうかなあ。」
関内:「デモじっさいアッタハナシよ。」
鬼傷天血
|
|
実在の事件「津山三十人殺し」(八つ墓村のモデルでもある)
|
糸色:「闇があるのです!!」
起承転結闇
ぢ
サーブ レシーブ アタック 勝利 事情聴取
切
打ち上げ花火 横から見る 下から見る ヘリコプターから見る 別れてから見る
マコ ホーム 1990 No.1ヒ 待望の続 アローン2 NY
カエレのパンチラ
|
|
● 画風は長谷川町子(サザエさんの作者)風
”結”のコマではレッサーパンダの風太君が描かれている。
※ アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のディアッカ?
ディアッカはネットでは”痔悪化”などと表記されることがある。
● (時事ネタ)
2005年7月14日の女子バレーボールの中継試合にゲスト出演していたジャニーズグループ
「NEWS(ニュース)」のメンバーが女子アナウンサーらなどフジテレビ局社員と仙台市内で
飲酒をし補導された。
● ?
● ドラマ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」(フジテレビ)
● 映画「ホームアローン」シリーズ
1990年にほとんど制作費をかけずに作成された”ホームアローン”が大ヒットする
”ホームアローン2”はNYを舞台とした続きもの
※ 漫画「さよなら絶望先生」(久米田康治)の木村カエレは二重人格で、パンチラを見られたら
告訴するという設定になっている。
|
糸色:「辛い5コマ目 闇があるんです!」
・赤い靴履いてた女の子の5コマ目→結核
・無職になった人の5コマ目→後からの税金請求
・ナンパ成功の5コマ目→美人局
・巨人継投の5コマ目→シコースキーの敗戦処理
・ピン子のダイエットの5コマ目→リバウンド
・痴漢えん罪の人の5コマ目→盗撮
・いま、会いにゆきますの5コマ目→現実で妊娠
・暴走族社会の5コマ目→旧車会
・ラーメン戦争の5コマ目→主人監禁
|
|
● 歌「赤い靴」(野口雨情)
歌詞では「赤い靴はいてた女の子 異人さんにつれられて行っちゃった」とある。
この題材となった「岩崎きよみ」ちゃんは、実際には3歳の頃にヒュイット夫妻の元に養子として
預けられた。6歳の頃にヒュイット夫妻が帰国することとなり連れて行こうとしたが、結核に罹患
していることが分かった。船には乗せてもらうことが出来ず、結局東京の孤児院に預けられ、
9歳にて亡くなった。しかし、母親にはそのことを知らずアメリカで幸せに暮らしているものだ
と思って生涯をすごした。
※ 税金は前年の収入に対してかかるため、それまである程度の収入があったのに突然無職にな
るとその年は税金を払うのが大変。
※ つつもたせ【美人局】
男が妻や情婦にほかの男を誘惑させ、それを種に相手の男から金品をゆすりとること。なれあ
い間男。〔もと博徒の語で、「筒持たせ」の意かという。「美人局」の字は「武林旧事」などに見え、
中国、元の頃、娼妓を妻妾と偽って少年などを欺いた犯罪をいったのにはじまる
● 2005年プロ野球セリーグの「読売巨人ジャイアンツ」の采配
元々は勝ちゲーム用として起用されていたはずのシコースキーまでも逆転されている負け試合
に出すなど統一性のない起用法をされ、結果調子を崩してしまった。
● 女優「泉ピン子」が4ヶ月で16kgのダイエットに成功したことをまとめて、楽天のblogに8回に分
けて連載している。
● (時事ネタ)「痴漢冤罪被害者ネットワーク」代表の長崎満容疑者が電車内で女性の下半身を
盗撮していた罪で逮捕された。
● 映画「いま、会いにゆきます」
主演の中村獅童と竹内結子がこの映画をきっかけに付き合うようなった。
その後、竹内結子が妊娠したことをきっかけに婚約発表となった。
●(時事ネタ)もともとは「旧車会」とは旧型バイク愛好家たちを指す言葉であったが、最近になっ
て、暴走族OBを中心に旧型バイクで暴走を行う「旧車会」グループが数多く存在することが明ら
かになり、逮捕者を出している。
●(時事ネタ)東京都中野区に本店を持つ人気ラーメン店「中華そば
青葉」の男性経営者を、
その繁盛に嫉妬し東京都大田区のラーメン店「秋葉家」の経営者が拉致・暴行し逮捕される
という事件があった。
|