|
 |
では先生、答えお願いします。
|
 |
うむ。
答えは、「生き物の生活空間のこと」じゃ。
この言葉は、「生命」を意味する「bio」と「場所」を意味する「topos」を組み合わせた合成語で、人間による森林伐採によって棲家を奪われ、死んでしまう動植物を保護するためにこの「ビオトープ」を作り、保持しようという活動がさかんになっておるのじゃ。
最近では、自宅の庭やベランダにビオトープを作る活動も行われており、虫や鳥が戻ってきているところもあるようじゃ。
|
 |
なるほど、勉強になりました。
ガーデニングというのは結構\\\\\\\有名でやっている人も多いようですが、ビオトープはガーデニングも楽しめるし、虫や小魚の観察も出来て、一石二鳥ですね。
|
 |
そうじゃな。
じゃから、学校や地域などで子供の自然教育の一環としてやっているところも多いのじゃ。
くわしくは、下に紹介したリンク先へ飛んでよく勉強しておくのじゃぞ。
|
 |
先生、どうもありがとうございました。
|
 |
うむ、なんにでも疑問を持つことはよいことじゃ。また来るのじゃぞ。 |
|
|