2022年5月
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
最新グルメブログ
ちょっとしたグルメ話
グルメに関わる知り合いのお店
下記の素材を利用しております。
|
2007年08月02日   天ぷら あば新
堺の魚市場に深夜に開く隠れた名店! |
   
|
 |
7月最後の日に彼女と堺の夏の風物詩として有名な「堺大魚夜市」に行ってきました♪海が近く魚介類の美味しい店が多い堺市ならではのお祭りです。包丁式、古式競り実演、一般競り(いずれも魚介類)などが目玉ですが、残念ながらこの日は渋滞に巻き込まれてメインイベントが直接は見れませんでした(>_<) それでも、夜店の並ぶ中、生きた魚を透明袋に入れて歩く人が散見され、競りの活気が感じられましたね♪
お祭りの起源を調べてみると地元漁師たちが住吉大社の夏越祓神事(8月1日)にあわせて、大浜海岸で魚市がたったことから始まったようです。2005年からは毎年7月31日に大浜公園で開催されており、毎年30万人近い人が訪れるとのこと。また機会があれば来年こそメインイベントを見てみたいですねぇ〜。
|
住所 |
大阪府堺市堺区栄橋町2丁4-28 |
電話番号 |
072-221-5617 |
開店時間 |
深夜0時頃〜朝5時頃 |
|
|
さて、大魚夜市からの帰りに、堺の魚市場の近くで深夜に営業される寿司・天ぷらで有名な「あば新」に行ってきました。隣には「大吉」、「天市」と同じようなお店が並んでいます。深夜に取れたての魚介類を天ぷらや寿司として食べれるお店として学生時代からよくうわさされており、ずっといきたかったお店です。夜店でいろいろ食べて満腹でしたが、見つけてしまった感動で思わず限界まで食べてしまいました(笑 あっさりとした衣に新鮮な魚、野菜がマッチしており、おろし醤油で食べるため油濃さを感じないさっぱりした天ぷらです。名物「あさり汁」も新鮮な貝ならではの濃厚な潮の味が最高でした!あさりの貝殻を地面に捨てていくという食べ方が少し衝撃でしたね(^ ^ ; 店内はカウンターのみの20席程度と狭く、やや汚いですが、その味・安さが人気の秘訣ですね。今回は運転のためビールが飲めなかったのが実に実に残念でした。深夜でも酒を飲める体勢で訪れることがお勧めです!!
|
|
|
|
|